News&resources お知らせ 飛行機の中でちっとも原稿が書けなかった [波乗り税理士..波に乗れるか?] 2018/04/20 19:22 事務所の引越し(月末に引っ越すのに、引っ越し業者も決まっていない) 自宅の購入(リフォームのプランも、引っ越しの日程も決まっていない) 職員の採用(もう既に出勤されているのに、給与も何も決まっていない(爆)) 何もかにもがそんな状態だっていうのに、曲がりなりにも所内で所長とか言わ...[続きを読む] 豪州で一生の中の一瞬だけを切り取ってみた [波乗り税理士..波に乗れるか?] 2018/04/12 19:45 「早くしないと陽が暮れちまう・・」 友達には先に海に行ってもらい、私はジリジリと一人で、オーストラリアのクーランガッタという街の海沿いに建つコンドミニアムの部屋で息子の到着を待っていました。 ようやく息子が通う大学のあるブリスベンから車を走らせ、到着したのが16時。 「さあ、とっと...[続きを読む] No way [波乗り税理士..波に乗れるか?] 2018/03/29 18:37 勤勉実直で保守的と言われるこの業界にあって、同業者から『オマエって変わってるな』と言われるたびに、『まあ、そうなんだろうな・・』って、自分でも思います(笑)。 事実、確定申告時期に同業者がアップしたfacebookなどを帰りの電車の中でチラチラと眺めつつ、『スゴイなぁ!』『エライなぁ!』っ...[続きを読む] なんとかなるさ [波乗り税理士..波に乗れるか?] 2018/03/20 17:33 夏にロシアに一緒に行くM弁護士に『サイトー先生のパスポート、もうすぐ有効期限が切れますね』と指摘されるまで、パスポートの有効期限切れを迎えていることに全く気がつきませんでした(汗) 『しえー\(+_<)/』 危ないところでした。 再来週、成田で飛行機に乗る予定なのですが、チェックインカウ...[続きを読む] 今宵の月から次の月へ [波乗り税理士..波に乗れるか?] 2018/03/06 07:05 潮の満ち引きと関係するからでしょうか・・サーフィンをするようになってから月をよく見るようになりました。 そもそも、自分の名前を漢字で書く際には「月」を2回も書くのですから、私はよほど月にはご縁があるのでしょう(笑)(ノ´∀`*) 帰宅途中の道すがらに満月を眺めていると、『ああ・・また月が...[続きを読む] アウトドアーの効能③ [波乗り税理士..波に乗れるか?] 2018/02/20 20:30 インフルエンザが流行っているみたいです。 確定申告のこの時期、同業者の皆様はしっかりマスクをして感染を予防したり、外出を控えたりしているようですが、あえて私はゴーゴーと強烈な寒風吹きすさぶ中、サーフボードを持ってキャンプに行ってまいりました。 生来のへそ曲がりの性格だからでしょう...[続きを読む] Better together [波乗り税理士..波に乗れるか?] 2018/02/01 18:07 まだ、しばらく、犬と私だけ・・ そんな我が家に仕事を終えて帰宅するとだいたい21時。 ストーブに火を入れて、お米を研いで炊飯器のスイッチを入れ、簡単なおかずを作って報道ステーションを見ながら夕飯を食べていると、2匹の犬が2匹とも私の膝の上に座りたがって場所の取り合いを始めるから、箸で...[続きを読む] 明日は財務省の主税局長の税制改正大綱に関する講演なのですが [波乗り税理士..波に乗れるか?] 2018/01/25 17:32 海外で暮らす我が家の長男が正月に帰ってきた時に、彼がシミジミと語っていたことがずっと心にひっかかっています。 「日本って、もう完全にアジアの国々に置いてかれちゃってるね」 タイ人の同級生が来日した際、我が家では「リビングに布団を敷いて、犬と一緒にテキトーに寝てね」なんてぞんざいに扱っ...[続きを読む] 再度釣り師のバイブルを引っ張り出してみた [波乗り税理士..波に乗れるか?] 2018/01/11 17:48 一昨年の年末に、2017年を「ジタバタする」と」宣言した私は、予定通り昨年一年をジタバタと過ごすことができました。(ノ´∀`*) 学会の発表者としてかなりの時間をとられながらも、自分でも『えっ?』と思うようなペースで顧問先数を増やしたのですが、そうなりますと事務所の職員の採用も考えなくて...[続きを読む] 蛭子能収のゆるゆる人生相談が心に刺さる [波乗り税理士..波に乗れるか?] 2017/12/27 18:03 ネットで、たまたま目に入った「蛭子能収のゆるゆる人生相談」が心に刺さります。 ある相談者からの【エッセイ集を出したいのだけれど、どうしたら良いか?】という相談に対して、蛭子さんはこんな回答をしています。 まず、エッセイというものの本質に触れ、まず、『エッセイを書く時には、「コレを...[続きを読む]